12月に進めたい家の4つのこと
早いもので、今年もいよいよあと1か月ですね。
12月は仕事も家事もやるべきことが多く、
年末年始に向けてどんな順番で用事を
済ませていくか、イメージしながら
計画を進めていきましょう。
買い物リスト、To Doリストを作成し、
カレンダーに目標の完了日をマークする
のも良い方法です。
忙しいあまり、無理をしてしまうと
体調を崩しかねないので、
せっかくのホリデーシーズンを
楽しむことを忘れないようにしましょう。
さて、今回のテーマは、
【 12月に進めたい家の4つのこと 】についてです。
【 12月22日は冬至 】
1年で最も日が短く、夜が長いのが冬至。
冬至が終われば日が少しずつ
長くなっていくことから、
古代では冬至が1年の始まりでした。
この日にゆず湯に入ると風邪をひかない
という説をご存じの方も多いでしょう。
身体を温める効果抜群の柑橘系のよい香りの
お風呂で、心身をリラックスさせましょう。
ゆずはお正月のお雑煮やお鍋、ブリ大根にも
欠かせない食材。また、「ん」のつく食べものを
食べると運気が上がるとのいわれから、
南瓜(かぼちゃ)を「なんきん」と読んで
冬至に食べる習慣もあります。
山形では、あずきかぼちゃ(冬至かぼちゃ)
を作る習慣がありますね!
もともと夏の食べ物ですが、栄養たっぷりの
かぼちゃは風邪予防にも効果あり。
「ん」がつく食べ物は他に、大根、にんじん、
みかんなどもあります。
来年の運気をアップさせるためにも、
ぜひたくさん食べたいですね。
【 インテリアに冬らしいタッチを加える 】
クリスマスデコレーションと同時に、
インテリアに冬らしいアクセントも
加えてみませんか。
フェイクファーのスローやクッション、
ウール、カシミヤ、チャンキーニットなど、
温かな質感はクリスマスの雰囲気にもピッタリです。
クリスマスが終わってデコレーションを外しても、
春が始まるまで温かくホッコリしたムードが
楽しめます。
【 大掃除はスケジュールを立てて計画的に 】
どこから、いつから始めようか、
大掃除は毎年悩むところ。
12月の過ごし方を考えながら
大掃除の計画を立てましょう。
家でクリスマスパーティーをする場合は、
玄関、お客さんが集まるリビングダイニング、
キッチンはその前にひと通り掃除を
済ませておきたいもの。
今年も家族だけのクリスマスパーティーを
するにもキレイになった所でやりたいですよね。
一気に1日で終わらせようとすると
1日で終わる量でもなく、疲れてしまいます。
余裕をもってスケジュールを立てることで
大掃除をあせらずよりスムーズに進められるはずです。
【 お正月の準備 】
12月13日は新年を迎える準備を始める、
正月事始めの日。
お正月の年神様を迎えるために1年の
汚れを払い、清める「煤払い」から始まります。
江戸時代に江戸城で煤払いを行うようになりました。
お正月料理を家で作る人は、買い出しや料理の
スケジュールを立てて準備を始めましょう。
一度にまとめて買い出しをするのは大変なので、
調味料や乾物など、日持ちするものは12月の前半から
少しずつ買い始めておくとよいでしょう。
おせち料理を注文するなら、人気のおせちは
完売が早いのでお早めに注文を。
お正月飾りの門松やしめ飾りは、28日頃に
飾るのが一般的です。29日など、「9」が
入った日にちは縁起が悪いとされ、
31日は「一夜飾り」となって神様に失礼と
いわれているので避けましょう。
28日に間に合わなければ、30日に飾るのが
よいでしょう。
上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。