【スッキリ暮らす】整理整頓ができないタイプの特徴
ベルズハウジングの鈴木杏奈です。
以前植えた野菜たちも成長してきて、
先日バジルを収穫し、ソースにして
パスタをいただきました。
子供たちに、
「これ庭に植えたバジルで作ったんだよ~」
と話をしながら食べました。
緑色の野菜は苦手な子どもたちですが、
バジルパスタは美味しいとたくさん食べてくれました。
自分たちで作ったとれたてのものは
魔法がかかっているのかな?(笑)
さて、今日の【スッキリ暮らす】のテーマは、
前回からの続きで整理整頓についてですが、
今回は整理整頓ができない人の特徴をまとめてみました。
前回は、整理整頓をするにあたって
簡単に3つのポイントをあげてみました。
今回は、実際どんな方が整理整頓ができないのでしょうか?
実は私はズボラ女子の1人です。
下の特徴をみると全て当てはまっていたような...(笑)
整理収納アドバイザーの資格を取って考えが変わり、
少しずつ家の整理収納始めてきました。
整理収納のコツをつかむと億劫だったものが
楽しくできると思います。
【 整理整頓ができない人の特徴 】
整理整頓ができない人の特徴は大きく分けて3つあります。
しまい込む・後で片づけようとする・捨てられないの3つです。
タイプ別に整理整頓の手順をお伝えします。
< しまい込むタイプの人 >
しまい込むタイプの人には蓋のないボックスを使い、
何が入っているのか一見しただけで分かる様に
するのが良いです。しかし安易にまず収納ボックスを
買ってしまうのではなく、処分してスッキリさせてから
活用しましょう。さらに見えないものは存在しないもの
として考え不要なものを増やさないように
手の届かないところに次々と置かないようにしましょう。
また普段使わないものはクローゼットにしまい込みがちです。
普段使わないからこそクローゼットに入れていることが多く
必要なものとそうでないものを簡単に判断できるので、
まずは奥のものから整理してみるのが良いでしょう。
< 後で片付けるタイプの人 >
後で片づけるタイプの人は一時ボックスを1つ用意しましょう。
しばらくしても使うことがなければ必要がないものとして
認識できたり、用意したボックスがいっぱいになれば
捨てるタイミングと考えることができます。
またシーズンごとに一度チェックしてみるのも
良いかもしれません。必要ないものと判断したら
次にリサイクルに出すなどすれば、収入も得られ、
ゴミも減らせます。不用品を売る場所として、
オークション代行やネットオークション、
ネットフリマなどあります。
リサイクルショップはその場で買い取ってもらうことで
手軽に感じますが、ショップを通すことで買い取り額は
安くなってしまいます。一方直接取引できるネットフリマや
オークションは金額がそのまま収入になるので、
意外なものまで高く売れることがあるでしょう。
< 捨てられないタイプの人 >
そもそも捨てられない人は使いかけのものが多くもので
溢れてしまいがちです。まずは最後まできちんと
使い切るということを心がけることからスタートさせましょう。
使いかけのものを増やさないために、同じカテゴリーごとに
グループでまとめて管理することも大切です。
また捨てる時には自分の価値を上げてくれるものか?
で判断して、流行遅れのものなど自分の価値を下げてしまうと
思ったものは思い切って捨てましょう。
気に入ったもので囲まれる方が満足度も上がり
快適に過ごせるはずです。
続きは、次回に片付けのコツをお届けします。
お楽しみに・・・
-
上山市・山形市・南陽市で住宅をお考えの方
新築(注文住宅)・リノベーション・リフォームのことなら
BELLS HOUSINGにお気軽にご相談ください。